とんねるず石橋貴明 みなさんのおかげでした 最終回前日「寂しい限り」
お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明(56)が21日、東京・SHIBUYA TSUTAYAで行われたDVD「とんねるずのみなさんのおかげでBOX」発売記念イベントに出席。22日に30年という長い歴史に幕を閉じるフジテレビ系バラエティー「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木曜、後9・00)について、「ただただ寂しい限り。毎週のようにフジに行っていたので」と最終回前日の心境を打ち明けた。
この番組のエグゼクティブプロデューサー・石田弘氏を模したキャラ「ダーイシ」に扮して店頭を表敬訪問した。同局「めちゃ×2イケてるッ!」の最終回が5時間半の特番であることに対し、「とんねるずのみなさんのおかげでした」は通常通りとあって、「数字が取れないからやめてくれと」と笑わせた。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000039-dal-ent
名無しさん
本当に一時代が終わるね。
旬の女優さん、アイドルさんを弄らせたら一番上手い番組だった。
時に「やり過ぎ」と怒られた事もあったけれど、
それ位やらないと面白い番組は作れない。
他局でMr.マリックの超魔術を放送した直後に、
本番組にはMR.ノリックが出て来てイカサマを見せるという、
ややもすれば問題になりかねない事もやって笑いに変えていた。
仮面ノリダーは石ノ森先生にちゃんと許可を貰いに行ってるし、実は用意周到。
最後まで続いた食わず嫌い王や最近だと細か過ぎて伝わらないモノマネ。
頭を頑張って捻ればフジはまだまだ行けるというのは分かる。
ちょいちょい直ぐには分からない様な、
日本を馬鹿にした演出を入れる変な輩は何なんだろうね。
ああいうのがのさばっている限りフジの復活は無いよね。
今や局の顔が坂上だもん。
彼が全盛期の「みなさん」に出たらハンパない弄られ方をされていたと思う。
旬の女優さん、アイドルさんを弄らせたら一番上手い番組だった。
時に「やり過ぎ」と怒られた事もあったけれど、
それ位やらないと面白い番組は作れない。
他局でMr.マリックの超魔術を放送した直後に、
本番組にはMR.ノリックが出て来てイカサマを見せるという、
ややもすれば問題になりかねない事もやって笑いに変えていた。
仮面ノリダーは石ノ森先生にちゃんと許可を貰いに行ってるし、実は用意周到。
最後まで続いた食わず嫌い王や最近だと細か過ぎて伝わらないモノマネ。
頭を頑張って捻ればフジはまだまだ行けるというのは分かる。
ちょいちょい直ぐには分からない様な、
日本を馬鹿にした演出を入れる変な輩は何なんだろうね。
ああいうのがのさばっている限りフジの復活は無いよね。
今や局の顔が坂上だもん。
彼が全盛期の「みなさん」に出たらハンパない弄られ方をされていたと思う。
名無しさん
今思うと、規制が多くなって1番影響ある芸人さんだったのかも。だってメチャクチャだもんあの二人。下ネタ、セクハラ、パワハラ何でもありでやってたから。でも、面白かったし、今規制度外視でやったら絶対面白いと思う。
名無しさん
食わず嫌い途中から全然やらなくなっちゃったよね
名無しさん
最近タカさんも丸くなったなって思う
名無しさん
普通にとんねるず面白いし続けて欲しいわ
坂上は嫌いなんで後番組は見ません
坂上は嫌いなんで後番組は見ません
名無しさん
とんねるずと同世代の自分も80代の母も一緒に楽しめた番組。
食わず嫌いに金メダルをとったアスリートが出演するのが好きだった。
チェッカーズとのコントは永久保存版。
批判が多いのも理解はできるが、それ以上に刺激的で楽しかった。
もうこんな番組には巡り会えないだろうな…
食わず嫌いに金メダルをとったアスリートが出演するのが好きだった。
チェッカーズとのコントは永久保存版。
批判が多いのも理解はできるが、それ以上に刺激的で楽しかった。
もうこんな番組には巡り会えないだろうな…
名無しさん
明日の最終回も通常の1時間枠か。少し寂しい気もするが、とんねるずらしいと言えばそうかもね。またそのうち特番でいいから復活してね。
名無しさん
フジの元気が良かった頃はバブル時期でまさしくとんねるずの人気絶頂期とほぼ同じ。
その当時の若手スタッフが今は幹部でフジ自体は凋落している。
良くも悪くもバブルから1990年代の感覚をそのまま来てしまった感がある。
バラエティーもドラマも何でも。
その当時の若手スタッフが今は幹部でフジ自体は凋落している。
良くも悪くもバブルから1990年代の感覚をそのまま来てしまった感がある。
バラエティーもドラマも何でも。
名無しさん
1つの時代の終焉
とんねるずのお二人がもちろん1番寂しいだろうけど、一視聴者の私も本当に寂しい限りです。
とんねるずのお二人がもちろん1番寂しいだろうけど、一視聴者の私も本当に寂しい限りです。
名無しさん
毎週見てたわけじゃないけど終わってしまうのは寂しいな
名無しさん
苦情に屈しないで番組作れる時が来たら復活して下さい。
ホモオ田、本当に面白かった、久しぶりに笑わせて貰いました。
ホモオ田、本当に面白かった、久しぶりに笑わせて貰いました。
名無しさん
とんねるずのセクハラ攻撃や下ネタコントを、タレント達はそれをヨシとして笑いに変えて名前と顔を売ってたのに、クレーマーやネット批判が怖くてしょうがねぇフジテレビが、どんどん潰して行った感じがするけどなぁ…
ダウンタウンのごっつええ感じも面白かったんだけどなぁ…
ダウンタウンのごっつええ感じも面白かったんだけどなぁ…
(´・ω・`)
視聴者の俺らのほうが寂しいぞ!
木梨&石橋があってとんねるずだけど、そして裏方でばっちり支えてくれた石田さんと港さんはよくやってくれたと思う!
石橋さん木梨さん石田さん港さん!4人に感謝してる!ありがとう!
木梨&石橋があってとんねるずだけど、そして裏方でばっちり支えてくれた石田さんと港さんはよくやってくれたと思う!
石橋さん木梨さん石田さん港さん!4人に感謝してる!ありがとう!
名無しさん
ダウンタウンも同じ時代を作ってきたけど、ホンネ酒も水曜日も面白い。
とんねるずだってきっと良い企画があればまだまだ大丈夫。
石橋がAbemaで単純なトーク番組とかやっても普通に面白いと思うし。
フジにこだわる必要はない。
こだわってるのは若い頃の恩義があるからでしょ。
みなさんは確かに1時代を築いたバラエティー番組かもしれないけど、
松嶋菜々子にしてみたら、この番組は黒歴史でしかないw
とんねるずだってきっと良い企画があればまだまだ大丈夫。
石橋がAbemaで単純なトーク番組とかやっても普通に面白いと思うし。
フジにこだわる必要はない。
こだわってるのは若い頃の恩義があるからでしょ。
みなさんは確かに1時代を築いたバラエティー番組かもしれないけど、
松嶋菜々子にしてみたら、この番組は黒歴史でしかないw
名無しさん
確か、番組スタート時は不定期のスペシャル番組だったような。
むかしは、山田かつてないテレビとか、いろいろとバラエティー番組が輝いていたのになあ。
てか、「みなおか」とか何でも略せば良いと思ってる?
むかしは、山田かつてないテレビとか、いろいろとバラエティー番組が輝いていたのになあ。
てか、「みなおか」とか何でも略せば良いと思ってる?
ご近所さん
『みなおか』って何かピンとこない。やはり『おかげでした』の方が違和感がないと思います。子供の時から観てきた番組。保毛男とかノリダー面白かった。チビノリダーも立派な大人の俳優さんになり、宮沢りえさんも結婚しましたね。ダーイシもモデルはフジテレビの偉い方なのに、容赦なくダーイシの演技をする石橋さん面白かったです。ADなど裏方のスタッフさんも活躍する番組としても良かったです。野猿の歌好きでした。
名無しさん
貴さん丸くなったなぁ 若い頃はイケイケだったのに 今の時代規制が厳しい中 色々策を練って面白い番組だったと思います 個人的には細かすぎて伝わらないモノマネが好きだな 博多華丸大吉さんが全国区になったのは このコーナーのおかげって言ってもいいもんね 腹抱えて笑わせてもらいました ほんとありがとうございました とんねるずは必ずまた復活するよ。
名無しさん
野猿もいいけど、最後にとんねるずだけで、『星降る夜にセレナーデ』歌って終わりにしてほしいなぁ。
番組が全盛期の頃、エンディングにこの歌が流れたらよく口ずさんでたかな。
何気に良い曲だし、思い出深い。
番組が全盛期の頃、エンディングにこの歌が流れたらよく口ずさんでたかな。
何気に良い曲だし、思い出深い。
日本人なのに、韓国と北朝鮮の事が大好き!
また1つ、長寿番組が終わる。一時代を築いてきた同番組。最近のフジテレビは、長寿番組を次々と終わらせている。長寿番組が終わる度にフジテレビは大丈夫かな?と思えてしまう。
名無しさん
笑っていいともの時もそうだが、それを上回る番組が作れるのだろうか?
製作費が高いのでとか言っているけど、製作費払わないで数字取れなくて、さらに製作費払っても数字(視聴率)が下がっては意味がないと思う。
見る方としてはいい番組を作って欲しいだけですが、同じように年月を一緒にとった番組に出来れば一緒にいたかったと思っていました。
製作費が高いのでとか言っているけど、製作費払わないで数字取れなくて、さらに製作費払っても数字(視聴率)が下がっては意味がないと思う。
見る方としてはいい番組を作って欲しいだけですが、同じように年月を一緒にとった番組に出来れば一緒にいたかったと思っていました。
名無しさん
たけしも元気がないし平成もあと一年だし
時代の終わりを感じる
時代の終わりを感じる
名無しさん
細かすぎてとか二億四千万とかSPで続けて欲しいなぁ。
電光石火(改)
チェッカーズ、宮沢りえ、荻野目洋子のコントは今見ても爆笑する。めちゃイケは見なくなったがとんねるずだけは録画して見てた。もうフジテレビを見る事も無いな。
名無しさん
だから「みなおか」って何?
全然しっくり来ません。
やめてほしい。
全然しっくり来ません。
やめてほしい。
名無しさん
とんねるずのこと好きではないとか言っていても、きたなトランとか男気とかみんな知ってる
ただしゃべってるだけじゃないいろいろな企画が面白かった
今は映像見てコメントしたりするだけの番組が多すぎる気がする
ただしゃべってるだけじゃないいろいろな企画が面白かった
今は映像見てコメントしたりするだけの番組が多すぎる気がする
名無しさん
みなさんのおかげですは金を掛けた本物ソックリのパロディコントに面白さの真髄があったように思う。
サンバーダードは最高に面白かったしマイケルジャクソンのスリラーとか本人かと思ったくらい。
金掛けられなくなって後輩芸人を使ったロケばかりじゃ悪いところが目立つようになってしまった
サンバーダードは最高に面白かったしマイケルジャクソンのスリラーとか本人かと思ったくらい。
金掛けられなくなって後輩芸人を使ったロケばかりじゃ悪いところが目立つようになってしまった
名無しさん
んー残念やねぇ。。若いころからずっと見てたから、木曜日の9時はしばらくロス状態になるねぇ。。笑 フジはいいともそうだけどどんどん長寿番組を終了させているけどどこへ向かっているんだろう。。。TVをメインで見ていたのは我々、おっさん時代。。。今の若もんはTVよりネットなのに。。新番組ももう視聴率はとれないと思うよ。おっさんはフジから12チャンネルに以降しますわ~笑
nnyan
いいともが終わるときぐらいに寂しい感じ。
でも最近は若手芸人と悪ふざけするだけになって見なくなってた。
宮沢りえとのコントとか松嶋菜々子に卑猥なこと言わせてたり
面白かったのも事実。明日は必ず見ますよ(´;ω;`)
でも最近は若手芸人と悪ふざけするだけになって見なくなってた。
宮沢りえとのコントとか松嶋菜々子に卑猥なこと言わせてたり
面白かったのも事実。明日は必ず見ますよ(´;ω;`)
名無しさん
全盛期のようなコントをするには、
1、予算がない
2、ファミリーの高齢化
3、セクハラ・パワハラ問題にされる
以上が問題だった気がする。以前のドリフに似ている。
だから今は、低予算でセクハラ・パワハラ問題になりにくい「旅番組」全盛になってる。「旅番組」も面白いけど、それだけじゃぁつまらない。
とんねるずの2人には、まだ頑張ってほしいので、違うカタチで活躍されることを期待します。
1、予算がない
2、ファミリーの高齢化
3、セクハラ・パワハラ問題にされる
以上が問題だった気がする。以前のドリフに似ている。
だから今は、低予算でセクハラ・パワハラ問題になりにくい「旅番組」全盛になってる。「旅番組」も面白いけど、それだけじゃぁつまらない。
とんねるずの2人には、まだ頑張ってほしいので、違うカタチで活躍されることを期待します。
名無しさん
今のフジは古いんだよね。昔はねるトンや夢で逢えたら、夢がもりもりとか新しい恋愛概念やお笑いでコントって分野を確立させたり、スマップが成功したきっかけを作ったり時代のトレンドを作っていたけど今のフジは他人の物まね古い物にすがる全然真新しさが無いしコンセプトを感じない。後フジではないけどd放送の双方向あのカクカクした選択動作何とかならないTVの処理能力が遅すぎる。双方向とか言いながら一方的にデータを送りつけているだけで全然双方向ではないし今のTVには不満ばかり。
名無しさん
今の若い世代には、とんねるずの全盛期は想像つかないかもしれないが、テレビが真ん中にあった最後の時代を支えたスターだった。ダウンタウンが西の横綱なら、とんねるずは東の横綱。今後は大人向けの番組も期待したい。
名無しさん
とんねるずがカメラぶったおしてた時代のTVはおもしろかったよ
ほんと最近は地上波全然見なくなった
BPOとかくだらないもんができてTVはどんどんつまらなくなったね
ほんと最近は地上波全然見なくなった
BPOとかくだらないもんができてTVはどんどんつまらなくなったね
名無しさん
とんねるずと言えばねるとん紅鯨団が一番面白かった
女子がいればタカさんチェックとか言って真似していたし
柳沢慎吾の『あばよ』も言うと皆が爆笑してたな
素人と絡む番組が実力を発揮できるんだと思うな
今でいうマツコの深夜番組の徘徊とかなんか
とんねるずにピッタリだろう
女子がいればタカさんチェックとか言って真似していたし
柳沢慎吾の『あばよ』も言うと皆が爆笑してたな
素人と絡む番組が実力を発揮できるんだと思うな
今でいうマツコの深夜番組の徘徊とかなんか
とんねるずにピッタリだろう
名無しさん
毎週見てた訳じゃないけど、終わるとなると寂しいね。
名無しさん
『細かすぎて』『2億4千万』『水落』とか、定期的にやって欲しいなぁ…。
名無しさん
いつから「みなおか」になったんだw
食わず嫌い王、松本人志とビートたけしの対決が見たかったな。
さんまのまんまみたいに、毎期スペシャルで復活しても良いのでは?
食わず嫌い王、松本人志とビートたけしの対決が見たかったな。
さんまのまんまみたいに、毎期スペシャルで復活しても良いのでは?
ベルサイユのばか
おかげです時代の方が圧倒的に面白かった。
おかげでした時代は出演者が楽しむ番組であんま観なくなったな。
おかげでした時代は出演者が楽しむ番組であんま観なくなったな。
kamyu
食わず嫌いに有名俳優でててすごく面白かった回に視聴率が5%位のときがあった。テレビって誰が見てるのかね?視聴率計って本当に平等に置いてあるのか?若者の一人暮らしとか絶対視聴率計置いてないだろ?老人が見そうなテレビ番組だけ高視聴率。お坊さんが本音を語るテレビ番組が20%近く獲ってる時は唖然としたよ。
名無しさん
おかげですの頃は面白くて見てたけど
いつの頃からか視聴者を楽しませる番組でなくて出演者とスタッフが楽しんでる番組になった
フジの番組ってそんなのばっかり
現場が面白い=視聴者が面白いではない
いつの頃からか視聴者を楽しませる番組でなくて出演者とスタッフが楽しんでる番組になった
フジの番組ってそんなのばっかり
現場が面白い=視聴者が面白いではない
名無しさん
テレビが一番面白い時代に、若者として単純に楽しませてもらったと思います。
素人ユーチューバーの勢いのみの動画が「面白い」と言われ
ラッスンゴレライやらあったかいんだからなどなどが「面白い」と言われる時代。
1990年代を駆け抜けた「面白い」番組が寿命を迎えた。
みんな年をとりましたよね。
素人ユーチューバーの勢いのみの動画が「面白い」と言われ
ラッスンゴレライやらあったかいんだからなどなどが「面白い」と言われる時代。
1990年代を駆け抜けた「面白い」番組が寿命を迎えた。
みんな年をとりましたよね。
情報番組でお笑いMCとアイドル、ひな壇にゲスト
こんな番組ばかり。日本テレビ系ですよね。
これはこれで面白ものもありますが・・・
amazonとかで昔風味なバラエティを今度はプロデューサーとしてやるとかの挑戦をしてほしいですね。
お疲れ様でした
ではなく長年ありがとうございました。と言いたいですね。
スポンサードリンク
名無しさん
タカさんがフジテレビに言ってる王国再建に期待って事を正に視聴者も期待をしているのに真反対な場所へ更に行こうとしている。タレントや現場は、分かっていたし、やろうとしてたんだと思うんだけど、会社が視聴者の期待を全くわかってないだろうね。
あっこ
細かいモノマネと全落オープンは毎回見ても面白くて好きだったな。
子供の頃は、いぼさんの心霊ツアーで大爆笑してたな〜
寂しいけど、いつかは終了するものだもんね。
時々スペシャルで復活とかしたらいいな。
子供の頃は、いぼさんの心霊ツアーで大爆笑してたな〜
寂しいけど、いつかは終了するものだもんね。
時々スペシャルで復活とかしたらいいな。
ダンマリパンダ
野茂英雄さんが『モジモジくん』に出演されていた頃が、番組全体が最も充実していて面白かった気がしますね。あの頃を思い出すと、違う意味での寂しさも覚えます。気持ちの中には、ほとんどフジテレビの落日感が占めているのですが、再び陽が昇ることはあるのでしょうか。
名無しさん
お笑いイミグレーションとか喫茶距離感とかの若手との絡みが好きだった。ここがきっかけで売れた芸人も多いと思うし無くなるの勿体ない。
名無しさん
ブログやSNSでいいねやアクセス稼ぎの為に、テレビでの発言で上げ足取るような輩が増えて来たからね。
昔は例えそうであっても仲間内で終わってたのが、一歩間違えればネットニュースに取り上げられるほど炎上してしまう危険性もあるから、問題はそこだよね。
昔は例えそうであっても仲間内で終わってたのが、一歩間違えればネットニュースに取り上げられるほど炎上してしまう危険性もあるから、問題はそこだよね。
名無しさん
もう、当たり前にやっていてだから、見たい時に見ればいい見たいになってしまった。しかし、そうなれるのは実は凄い番組でだからもう都合良く見れなくなるとみんな寂しくて、少し後悔してるんじゃないのかな?って思う。チャンネルを合わせて見たときはいつだって面白かった。ドラマのCM中に見てつい戻るのを忘れてしまったことも何度もあった。僕らは都合良くとんねるずはいてくれるものだと思い込んでしまっていて、無くなると分かってその大切さと偉大さを痛感している。ただ、だらだら続いてきたのではなくいつも何か新しいものを生み続けてきた。タレントに頼らない、タレントを生み出せる数少ない番組でした。もう、木曜日にそれとなくチャンネルを回してもどこにもとんねるずがいない。30年間当たり前に居てくれたことに感謝しかありません。寂しいのお互い様。本当にお疲れ様でした。そして、またフジテレビを嫌いになりました。
名無しさん
とんねるずは、スポーツ好きだから、今回の冬季五輪で、活躍した選手ゲストに呼んで、食わず嫌いやりたかっただろうし、視聴者は、見たかったです。
名無しさん
フジがとんねるずより坂上忍を使いたがるのは分かる気がする。
制作が楽なんだろうな。坂上さんは道を大きく外さず、でも話題になるくらいのトゲは出す。その始末は自分が抱えて制作が責任を取らされるようなことはしない。
とんねるずは振り幅が大きくて制作も巻き込まれるけどその分インパクトも大きい、それに耐えられるような現場になってないんだろうな、今は。
制作が楽なんだろうな。坂上さんは道を大きく外さず、でも話題になるくらいのトゲは出す。その始末は自分が抱えて制作が責任を取らされるようなことはしない。
とんねるずは振り幅が大きくて制作も巻き込まれるけどその分インパクトも大きい、それに耐えられるような現場になってないんだろうな、今は。
名無しさん
ここ近年、やけくそ感があった
面白くてもバッシング受けたり、
つまらないと炎上したりして
やるのは大変だったのかもしれない
フジテレビの方針が変わってさらに悪くなったように思う
ドラマでかなりの視聴率上げて、バラエティには興味なかったのかなぁ?
自分のフジテレビに見る見解はドラマより、バラエティだと思ってた。
ドラマは、その当時の豪華キャストだし、
視聴率取れて当たり前みたいに思ってたから
逆にバラエティは、例を上げるならば
モノマネかな。司会者や体制、内容が大幅に変わってそれからつまらなくなった。
アイデアは大事だけど、内容も大事。
今のフジテレビは全てにおいて上から押し付けてるのではないか?
フジテレビの番組で何か観ようというのがなくなって来ている。
面白くてもバッシング受けたり、
つまらないと炎上したりして
やるのは大変だったのかもしれない
フジテレビの方針が変わってさらに悪くなったように思う
ドラマでかなりの視聴率上げて、バラエティには興味なかったのかなぁ?
自分のフジテレビに見る見解はドラマより、バラエティだと思ってた。
ドラマは、その当時の豪華キャストだし、
視聴率取れて当たり前みたいに思ってたから
逆にバラエティは、例を上げるならば
モノマネかな。司会者や体制、内容が大幅に変わってそれからつまらなくなった。
アイデアは大事だけど、内容も大事。
今のフジテレビは全てにおいて上から押し付けてるのではないか?
フジテレビの番組で何か観ようというのがなくなって来ている。
名無しさん
始まりがいつかは分からないけど、S63年に17歳の頃観てたね! チビノリダーがあんな大きくなったなんて驚いたもんだ(*^_^*) 30数年、お疲れ様でした☆
名無しさん
放送開始当初のノリダーやホモ男ドラマのパロディみたいな今じゃできない事をやってた時代はおもしかったね
名無しさん
自分も年取ったなと思う。
名無しさん
通常通りの時間枠で最終回。変にカッコつけないとんねるずらしさなのかもしれないが、俺が思うに、大々的にグランドフィナーレとかやっちゃうと、特番とか復活とかやり辛くなるからかと思った。あんだけの幕引きしといて、もう帰ってきたの?って言われたらなんか気まずいもんね。
名無しさん
長寿番組終わらせてもまた新しく伝説的番組をもうつくれなくなってるフジテレビ。終わらせる意味があるのかと思う。あげく倫理観みたいなもの気にして結局クイズ番組、健康番組、世界の部族的な番組ばっかり。全然おもしろくない。
名無しさん
やっぱり、コントをやっていた「おかげです」時代が一番面白かったと思う。
「細かすぎて伝わらない」の2人の博士と助手のキャラは、元々はバックトゥザフューチャーのパロディコントをやったときのキャラだということを、知らない人は多いだろうな。
「細かすぎて伝わらない」の2人の博士と助手のキャラは、元々はバックトゥザフューチャーのパロディコントをやったときのキャラだということを、知らない人は多いだろうな。
mafu※※※※※
細かすぎて分からないネタとか、アイドル女優を上手に持ち上げる所とか良いと思う。
TJg
とんねるずの笑いは、たくさんの人に影響を与えた。良くも悪くも。たくさんの才能のあるお笑い芸人がいる中で、生き残ることは大変だったと思う。違うことをやらないと、そんな思いがあったと思うし、見ていてとにかく楽しく痛快だった。
とにかく大好きでした。
いつか、みなさんのおかげでしたスペシャルを見れることを楽しみにしています。
とにかく大好きでした。
いつか、みなさんのおかげでしたスペシャルを見れることを楽しみにしています。
名無しさん
なんで30年も続けてきた番組の最終回が、フジテレビに貢献してきたとんねるずの番組が通常時間なのか!
昔の映像や豪華なゲストや本人達の歌など長時間見れると思って楽しみにしていたのに・・・
ましてや、めちゃイケ5時間半とか聞くと余計首をかしげる!
放送後の視聴率、書き込み等でわかるとは思いますが!
昔の映像や豪華なゲストや本人達の歌など長時間見れると思って楽しみにしていたのに・・・
ましてや、めちゃイケ5時間半とか聞くと余計首をかしげる!
放送後の視聴率、書き込み等でわかるとは思いますが!
名無しさん
最近見てなかったけど、昔はよく見てました。
当時から、みなおかって略してた?
なまだらはあったけど、みなおかは知らなかった。
当時から、みなおかって略してた?
なまだらはあったけど、みなおかは知らなかった。
名無しさん
確かにコストは下げて更に視聴率も下げるフジテレビになるのでは?
20
1ryu*****
20
1ryu*****
米米CLUB
時代が変わったからというより、視聴者が変わったから時代が変わってしまって何でもかんでも規制に敏感な世の中になってしまった気がします。
昔以上にSNSが進歩したことで、正体を明かさず意見を言えるツールが増えることでクレームが増えた。
番組にクレームをあげてきた人たちがもし匿名じゃなかったらたぶんクレームを言わないんじゃないですかね?
そういう見えないことでの強者紛いの人たちがこういう世の中にしてしまったんだからある意味とんねるずさんも被害者じゃないのかの思います。
昔以上にSNSが進歩したことで、正体を明かさず意見を言えるツールが増えることでクレームが増えた。
番組にクレームをあげてきた人たちがもし匿名じゃなかったらたぶんクレームを言わないんじゃないですかね?
そういう見えないことでの強者紛いの人たちがこういう世の中にしてしまったんだからある意味とんねるずさんも被害者じゃないのかの思います。
名無しさん
ドリフターズ、萩本欽一、とんねるず、ナイナイ、
たけし、さんま、タモリ、所ジョージ、、、、大泉洋
上岡龍太郎、上沼恵美子、やしきたかじん、島田紳助、その他諸々、
ダウンタウン、くりぃむしちゅー、博多大吉華丸、サンドイッチマン、どんどん毒無し系、口撃からの返しのうまさ系にシフト。世の中は日時生活で傷付いている人だらけなんだろうな。
たけし、さんま、タモリ、所ジョージ、、、、大泉洋
上岡龍太郎、上沼恵美子、やしきたかじん、島田紳助、その他諸々、
ダウンタウン、くりぃむしちゅー、博多大吉華丸、サンドイッチマン、どんどん毒無し系、口撃からの返しのうまさ系にシフト。世の中は日時生活で傷付いている人だらけなんだろうな。
Vacuumcleaner
まだこの番組が終わってしまうという実感が無いです
毎週当たり前にあった番組でよく笑わせてもらった
今後、その時間別の番組が放送されているのを見て実感しそう
毎週当たり前にあった番組でよく笑わせてもらった
今後、その時間別の番組が放送されているのを見て実感しそう
名無しさん
大学卒業して新入社員研修の時、夜宿舎に缶詰めになったとき、まだ、よく知らない同期同士で共通の話題は、ねるとんとみなさんだった。20才そこそこの不安と期待の甘酸っぱい思いから、はや30年、歳もとったし時代も変わった。あの頃の馬鹿話しかしなかった同期も、今や偉そうな顔して部下を説教してるし、髪の毛も少なくなって、すっかりオジサンになった。今回の番組の終了は、色々感慨深い。
名無しさん
「みなおか」って略すの最後の最後まで違和感があった。もうこれ見なくて済む。番組は好き終了は残念だ。
名無しさん
明日はラストの2人の歌で間違いなく号泣する自分が見える
とんねるずは青春でした!
でも、終わりは始まり
また笑かしてください!
とんねるずは青春でした!
でも、終わりは始まり
また笑かしてください!
名無しさん
まぁ何よりとんねるずの人気が低迷し、
視聴率が取れなくなったのが原因。
男気ジャンケンとか全落・水落とか企画に走りすぎた面もある。
現実的に見る機会が無くなりそう。
とんねるずはヒロミみたいにひな壇では出ない気がする。
視聴率が取れなくなったのが原因。
男気ジャンケンとか全落・水落とか企画に走りすぎた面もある。
現実的に見る機会が無くなりそう。
とんねるずはヒロミみたいにひな壇では出ない気がする。
名無しさん
初期のノリ子ノリオを演じてた時の憲武は面白かった。当時のたけしに「今のとんねるずは勢いがある」的な事を言わしめたぐらい瞬間最大風速はすごかった。
1988、9年ごろかな。まぁ、ダウンタウンの1994、5
年もあの2年に関してはダウンタウンの天下だったと思う。
1988、9年ごろかな。まぁ、ダウンタウンの1994、5
年もあの2年に関してはダウンタウンの天下だったと思う。
名無しさん
めちゃイケもみなおかも、面白いときは面白かった。やりすぎだって言われてることもあったけど、IKKOさんの全落は久々に涙出るほど大笑いしました!
個人的には食わず嫌いか好きだったからもっと見たかったなぁ。
個人的には食わず嫌いか好きだったからもっと見たかったなぁ。
アドバンテージコンプレックス
小中の時は楽しく観ていたが大人になってからはほとんど観てない。たぶんここ10年くらいは内容的にも以前に比べてつまらなくなっていたはず。仕方ないよね。後、フジに期待するのは筋違いだと思うよ。
名無しさん
最初の頃のみなさんのおかげですはよく見てたな
仮面ノリダーとか田村正和での物まねコントとか面白いのがいっぱいあった
なんか最近は規制が入りすぎて、なかなか自由なのが出来なかったから、最終回くらいぱっとやってほしい
仮面ノリダーとか田村正和での物まねコントとか面白いのがいっぱいあった
なんか最近は規制が入りすぎて、なかなか自由なのが出来なかったから、最終回くらいぱっとやってほしい
名無しさん
まずは、とんねるずにはお疲れ様でしたとありがとうございましたといいたいです。ここ数年は見ていなかったけど、無くなるとやはり寂しいです。
ところで、フジテレビと言えば殿様フェロモンズのハケ水車というのがありましたっけ。あれを今やれとは言いません(ってかムリ)が、良し悪しはともかく、あのくらいの冒険心を持って欲しいです。
…ハケ水車って何?という方もいそうですが、ここではとても説明できない(滝汗)。ググってちょ
ところで、フジテレビと言えば殿様フェロモンズのハケ水車というのがありましたっけ。あれを今やれとは言いません(ってかムリ)が、良し悪しはともかく、あのくらいの冒険心を持って欲しいです。
…ハケ水車って何?という方もいそうですが、ここではとても説明できない(滝汗)。ググってちょ
伊達直人
フジも一緒に終わるかも
名無しさん
テレビってやっぱり破天荒だから面白いんだよ
今じゃ何か過激な発言や言動をとればすぐにネットニュース、それを恐れ各局は自主規制、結果番組がつまらなくなる。当り障りのない食い物番組とかクイズとか芸能人が芸をしないでただひな壇てVTRを見ている番組とか。とにかくテレビをつければ食い物系の番組のなんと多い事か。勿論昔は景気もよく金をかけた番組って面白いもんだったが、今じゃそれも出来ないし。
テレビ黄金期の頃からずっとフジを見て育った俺、逆に三冠王の日テレの番組って肌に合わないんだが・・・ガキと女向けの番組ばかりやん。
今じゃ何か過激な発言や言動をとればすぐにネットニュース、それを恐れ各局は自主規制、結果番組がつまらなくなる。当り障りのない食い物番組とかクイズとか芸能人が芸をしないでただひな壇てVTRを見ている番組とか。とにかくテレビをつければ食い物系の番組のなんと多い事か。勿論昔は景気もよく金をかけた番組って面白いもんだったが、今じゃそれも出来ないし。
テレビ黄金期の頃からずっとフジを見て育った俺、逆に三冠王の日テレの番組って肌に合わないんだが・・・ガキと女向けの番組ばかりやん。
裸族
また新しい時代が始まるんだなぁ。全く意味のないクレームや捻くれ者が多いからTVも大変だね。
名無しさん
最後の方は若手芸人になんかやらせて、後ろからツッコミ入れてるだけだったもんな。
昔の戦隊モノや学園コメディ風をやってた頃の様に、とんねるずが前に出て笑いを取ってた時が一番面白かった。
昔の戦隊モノや学園コメディ風をやってた頃の様に、とんねるずが前に出て笑いを取ってた時が一番面白かった。
名無しさん
何はともあれ30年間番組お疲れ様でした。とんねるずとは同い年ってこともありますが、良くも悪くも時代を一緒に過ごした芸人です。メチャクチャな事をやっていたのは当時は製作スタッフをはじめ芸人、視聴者全てが上手く受け入れる時代だったから楽しさ以外の何者でもなくただ純粋に面白かったです。次の日は学校でも皆がまねしていたものです。今のテレビ、お笑いがどうのこうのって話ですが楽しい事がテレビ意外に沢山あってやっぱり時代は変わってしまったことが最大の理由ですね。ベテランの域に入ったとんねるずですが、何でも永くいる先輩芸人の事をすぐに師匠って呼ぶ事が有りますが、とんねるずは後輩芸人にタカさん、ノリさんって親しく呼ばわれる人柄も大好きでした。フジテレビに拘らずまた出演できる事を願っています。
名無しさん
見てなかったけど、やってるなっていう意識はあった。コントみたいなバラエティが減って情報番組が多くなってるの、みなさん、はある意味正統派のバラエティだったと思う。フジも頑張って面白い番組作って欲しいし、とんねるずもまた面白い番組作って欲しい。
名無しさん
貴さんなら、まだ何かやってくれる。
りん
笑っていいとも終了あたりから、フジテレビは負のスパイラル状態になっている。長寿番組もいつかは終わらなくてはいけないけど、その後番組がどれもこれもハズレている。良質な番組を数少なく作成して、深夜は環境の為にも番組終了にすればいいのに、と思う。
名無しさん
特番できるようなのがたくさんあるよね。
全落、細かすぎて、2億4千万…他にも色々。
たまに復活してほしいな。
全落、細かすぎて、2億4千万…他にも色々。
たまに復活してほしいな。
吐き出す物など、ない!
ダウンタウンの二人も感じているだろうが、もはや無料の地上波やBSでできるバラエティーでは過剰な自主規制でやりたいことができない。
本気のバラエティーが見たければ会場に行くか、有料放送で積極的に見ないといけなくなる。
本気のバラエティーが見たければ会場に行くか、有料放送で積極的に見ないといけなくなる。
名無しさん
みなおかもドラゴンボールも終わるし、もう見る番組ないよ
TV点けなくなるわ
TV点けなくなるわ
名無しさん
今の時代だと叩かれやすい無茶苦茶さ、やり過ぎだと批難されても続けられる大らかさ、そういったものの象徴だった気がするな。
確かに今のご時世にはそぐわないかも知れないが、それでもやっぱり面白いとは思ったよ、子供の頃なんか「仮面ノリダー」を見てないと次の日の学校の話題に乗り遅れるレベルだったし、本当に思い出深い番組だった。
「みなさん」を終わらせる、というのは純粋に赤字番組ってのもあったんだろうけど、マンネリを嫌がるあまり「いいとも」をはじめ、長寿番組を次々終わらせていく今のフジには希望は無いな、後番組で何をやるかのチェックすらする気が起きない。
思わず「4月から何やんのかな?」と、とりあえずチェックだけでも入れさせる気さえ起こさせないのが今のフジ、ブラックジョークを解さないシャレの分からない窮屈な番組だけ作って自滅するんならそれも良いんじゃないかね。
確かに今のご時世にはそぐわないかも知れないが、それでもやっぱり面白いとは思ったよ、子供の頃なんか「仮面ノリダー」を見てないと次の日の学校の話題に乗り遅れるレベルだったし、本当に思い出深い番組だった。
「みなさん」を終わらせる、というのは純粋に赤字番組ってのもあったんだろうけど、マンネリを嫌がるあまり「いいとも」をはじめ、長寿番組を次々終わらせていく今のフジには希望は無いな、後番組で何をやるかのチェックすらする気が起きない。
思わず「4月から何やんのかな?」と、とりあえずチェックだけでも入れさせる気さえ起こさせないのが今のフジ、ブラックジョークを解さないシャレの分からない窮屈な番組だけ作って自滅するんならそれも良いんじゃないかね。
名無しさん
くだらない自主規制なるものが地上波のお笑いを委縮させて
面白さ半減にさせた。
とんねるずはネットテレビに活躍の場を移してまだまだ頑張って欲しい。
面白さ半減にさせた。
とんねるずはネットテレビに活躍の場を移してまだまだ頑張って欲しい。
名無しさん
毎週楽しく見させてもらいました。お疲れ様でした。また違う形でもいいのでとんねるず2人での番組復活願ってます。
名無しさん
30年毎週楽しみに観させていただきました楽しい時間をありがとうございましたタカさんは社長ですし新番組、ノリさんは映画などの俳優やアートと多才な方達なので何の心配もしてませんこれからもお二人の活躍を期待してます
フジだけでなくテレビ離れが進む今テレビ業界も何か手をうたないと本当にテレビは無くなると思います
私はテレビ好なので頑張ってもらいたい!
フジだけでなくテレビ離れが進む今テレビ業界も何か手をうたないと本当にテレビは無くなると思います
私はテレビ好なので頑張ってもらいたい!
名無しさん
今や自主規制の多い地上波ではとんねるずの良さは活かせない。
ネット局が盛んな昨今、とんねるずはそっちの方が自由に出来て面白いはず。
ぜひ、AbemaTVとかでらしい番組が観たい。
ネット局が盛んな昨今、とんねるずはそっちの方が自由に出来て面白いはず。
ぜひ、AbemaTVとかでらしい番組が観たい。
名無しさん
最近は食わず嫌いくらいしか見ることなかったけど、本当に長い間楽しませていただきました。お疲れさまでした。
名無しさん
DVDBOXには保毛尾田保毛男が収録されていてもいいと思う。
保毛尾田とストロベリーは番組に無くてはならない存在。
保毛尾田とストロベリーは番組に無くてはならない存在。
雷絨毯
笑いの幅が狭かったから生き残れなかった。
生き残っている人はみんな幅が広い
生き残っている人はみんな幅が広い
お前は正しいのか?
今のテレビは規制だらけで面白くない
ただし規制を取っ払ったら面白くなるかと問われ
たらそれはわからない
時代とともに視聴者の感性が変わってきたのなら
今の時代に番組が合わなかっただけのこと
個人的な意見だか、みなさんも昔の方が今より
もっともっともっと面白かった
そんな時代を共に過ごせたことに感謝です
楽しい時間をありがとうございました
ただし規制を取っ払ったら面白くなるかと問われ
たらそれはわからない
時代とともに視聴者の感性が変わってきたのなら
今の時代に番組が合わなかっただけのこと
個人的な意見だか、みなさんも昔の方が今より
もっともっともっと面白かった
そんな時代を共に過ごせたことに感謝です
楽しい時間をありがとうございました
名無しさん
この日のダーイシみたいに、内輪のスタッフネタが多かったのも、ダメになった理由の一つだと思うが。
普段から見てる人じゃ無いと、ダーイシって誰?って話。
普段から見てる人じゃ無いと、ダーイシって誰?って話。
KERE
正直、ここ数年は観てませんでした
それでもこの番組は続くもんだと勝手に考えていたので
やっぱり終了となると、残念だし寂しいですね
それでもこの番組は続くもんだと勝手に考えていたので
やっぱり終了となると、残念だし寂しいですね
名無しさん
あの差し替えられた芸人と温泉に行った回の第二夜を見たい。第一夜も笑いというものではなかったけど、普通のトークとして面白かった。意味深な次回予告もあったので、どっかで見れないものかなと思う。
名無しさん
とんねるずって芸人のくくりだったのか
歌ってたから歌手の方かと思ってた
石橋さんの方はうまいと思ったことそうないけど
歌ってたから歌手の方かと思ってた
石橋さんの方はうまいと思ったことそうないけど
名無しさん
この番組を観て育ったようなものなので終わってしまうのは本当に残念で寂しくなります。当時は許容範囲だったものは現代では通用しないような内容のコントやキャラなどもありそういうものを観ていたということは一生、忘れることはないと思う。この番組ほど長続きした者はないと思う。苦情なども多々あったと思うけど番組を観ていた世代にとってはある意味・・・青春だったのでは??私はいつかまた特番で放送してくれることを祈っています。
名無しさん
何の関係があるか知らないけど、30年も続いた番組なのに、4時間SPぐらいで終わるのが視聴者へのあいさつじゃないのかな、2週前の1時間での新作と名場面集では物足りなかった。
名無しさん
寂しいのはファンも同じだと思う。でも、また戻ってくると思う。
実際、最終回が1時間なんて寂しすぎるし、今後復活予定が決まってるからあえて1時間にしただと思う。
実際、最終回が1時間なんて寂しすぎるし、今後復活予定が決まってるからあえて1時間にしただと思う。
「テレビ」カテゴリーの関連記事